御聖体と聖母の使徒トップページへ    聖人の歩んだ道のページへ     不思議のメダイのページへ    聖ヨゼフのロザリオのページへ


一 古代の歴史



一 神はどのようにして、この世界を造られたか



 神さまはまずはじめに、この世界をお造りになりました。そのとき、地はなんの形もしておらず、水でおおわれてまっくらでした。

 神さまが「光あれ」とおっしゃると、光が現れました。これがこの世界をお造りになった第一日のことです。

 次に神さまは「大空があれ」とおっしゃると、そのとおりになりました。神さまはこの大空を天と名づけられました。これが第二日のことです。

 それから神さまは「水は一つ所に集まってかわいた地が現れよ」とおっしゃると、そのとおりになりました。神さまは、かわいた所を陸、水の集まった所を海と名づけられました。また、「地からは緑の草と実のなる木が生えよ」とおっしゃると、緑の草と実のなる木が生えました。これが三日目です。



 神さまはまた、「天と地を照らすものが現れよ」とおっしゃって、日と月という二つの大きな光りものと、たくさんの星をお造りになりました。これは四日目でした。

 神さまはそのつぎに、「水の中には生きものが泳ぎ、大空には鳥が飛べよ」とおっしゃって、さかなと鳥をお造りになりました。これが五日目です。

 さらに神さまは、「地は動物を出せよ」とおっしゃると、そのとおりになりました。そして最後に、人間をお造りになりました。これが六日目のことです。

 神さまは七日目に創造のみわざをお休みになり、この日を、聖なる日となさいました。



一 神さまはいつからおいでになりましたか?

 神さまはいつでもおいでになりましたし、また、いつまでもおいでになります。 
  

 このことを、「神は永遠である」といいます。

二 この世界のすべてのものをお造りになったのはどなたですか?

 この世界のすべてのものをお造りになったのは神さまです。


 神さまは、何も道具や材料を使わないで、すべてのものをお造りになりました。
このことを「神の
創造」といいます。

三 神さまはどういうことがお出来になりますか?

 神さまは何でも、ご自分のお望みどおりにお出来になります。
このことを「神の
全能」といいます

四 使徒信経の一番始めに「
われは、天地の創造主、全能の父なる天主を信じ」とあるのは、いま言ったことをのべているのです。

五 「天にまします」の一番始めに「
願わくはみ名の尊まれんことを」と祈りますが、これは、「神さまが、すべての人から尊まれますように」という願いの意味です。

六 「天主の十戒」の第三戒には、「
なんじ、安息日を聖とすべきことを覚ゆべし」とあります。
安息日とは、神さまが創造のみわざを終えて休まれた記念の日ですから、この日を神さまに献げて、聖なる日としなければなりません。(安息日は毎週の日曜日に当たります)
公教会の六つのおきての第一には、「主日と守るべき祝日とを聖日とし、ミサ聖祭にあずかるべし」とあります。(主日というのは主の日、神さまの日ということで、これも毎週の日曜日のことです。)

七 公教聖歌集十一(われかみをほめ)は、神さまをたたえる歌です。



次へ   前へ戻る     聖教の本 目次へ